DOUII は、利用規約やプライバシーポリシーを『定額制』で『毎月見直し』をするサービスです
- 利用規約
- プライバシーポリシー
- 特定商取引法に基づく表示
- 資金決済法に基づく表示
2022年4月1日から個人情報保護法の改正で一斉に大手企業がプライバシーポリシーや利用規約を改定しました。去年は民法改正(2021年4月1日)もありましたが、中小企業で改定をちゃんと行った企業はごく僅かです。法改正があったからという理由以外でも、実は利用規約やプライバシーポリシーは都度見直す必要がありますが、多くの企業はそれに気づきません。DOUII(ドウイ)では、安心の『定額制』で、目まぐるしく変わり進化し続ける企業の商品やサービスに合わせて『毎月見直し』をすることで、法令の遵守及び権利義務関係の明確化や、何かあった時のトラブルから企業を守る手助けをしています。
利用規約やプライバシーポリシーの
3つの役割
ユーザーにわかりやすく伝える自社のサービスの利用についてユーザーにわかりやすく伝える必要があります。
トラブルを事前に防ぐ利用するユーザーとの間にルールが存在していることを示します。
ちゃんと同意(DOUII)してもらう利用に当たりちゃんと明確に同意してもらう必要があります。
利用規約やプライバシーポリシーは、こんな時に都度見直す必要がある!
サービス内容を変更した | 料金を変更した |
機能追加した | ユーザーからクレームがあった |
顧客管理方法を変更した | 業務委託先が増えた |
マーケティングツールを導入した | 広告を出した |
社内の管理システムを新しくした | サーバーを変えた |
等 |
---|
もし、ユーザーから訴訟を起こされた場合、利用規約やプライバシーポリシーをしっかりしておけば100%大丈夫なのか?と言えば100%では決してありません。ですが、都度見直しを行い常に最新の状態にしておくことで多くの場合有利に働くことは間違いありません。
業界初!DOUIIは定額で
毎月見直すサービスを提供!
中小企業の大半が顧問弁護士さんもいない場合がほとんど。
顧問弁護士さんがいる場合でも、1回利用規約を見直すだけでも毎月の顧問料の他に10~60万円ほどかかる場合も多くあります。
DOUIIは、中小企業向けに全国初の毎月見直すサービスを毎月定額料金で提供します!
料金プラン
- ライトプラン
- 月額 5万円
- 税込 55,000円
そこまでサービス内容が変わらない
対応業務変化数5件/月
企業様向け- 利用規約の修正・見直し
- プライバシーポリシーの修正・見直し
- 特定商取引法に基づく表示の修正・見直し
- スタンダードプラン
- 月額 10万円
- 税込 110,000円
どんどんサービスを進化させる
対応業務変化数12件/月
ベンチャー企業向け- 利用規約の修正・見直し
- プライバシーポリシーの修正・見直し
- 特定商取引法に基づく表示の修正・見直し
- 資金決済法に基づく表示の修正・見直し
- プレミアムプラン
- お問い合わせください
スタンダードプランに収まらない
対応業務変化数ご相談/月
企業向け- 利用規約の修正・見直し
- プライバシーポリシーの修正・見直し
- 特定商取引法に基づく表示の修正・見直し
- 資金決済法に基づく表示の修正・見直し
専門家コラム
-
- 2023年04月24日
- 2023年4月から公道を自動配送ロボットが走行!道路交通法の改正で物流ビジネスの可能性が広がる!
-
- 2023年04月10日
- 最近見かけるWEBサイトでCookie(クッキー)の同意を求めるポップアップは導入すべき?利用規約やプライバシーポリシーの対策は?
-
- 2023年03月27日
- 成人年齢18歳に引き下げで早速トラブル多発!ローンやクレジットカードの契約で事業者側が注意すべきことは何か?
-
- 2023年03月14日
- WEB広告も対象!2023年2月28日景品表示法改正案を閣議決定!悪質事業者には罰金有り!!
-
- 2023年02月27日
- 匿名加工情報って何?プライバシーポリシーと何か関係があるの?
-
- 2023年02月15日
- サイバーセキュリティ保険への加入企業増加!個人情報流出事件が相次ぐ中、中小企業はどうすべきか?
-
- 2023年02月14日
- データ分析等で使える仮名加工情報って?とりあえずプライバシーポリシーを作ったような企業は要注意!!
-
- 2023年01月31日
- ホームページを見て電話で問い合わせしてきたお客様のプライバシーポリシーの“同意”の取り扱いは?
-
- 2023年01月16日
- 会社ホームページには事業概要や問い合わせフォームくらいしかないけど利用規約って必要なの?
-
- 2023年01月11日
- SNS等の誹謗中傷の投稿者特定手続きが簡単に!サービス運営事業者は何を見直すべきか?
-
- 2023年01月02日
- 利用規約を契約書代わりに利用しても良いってホント?
-
- 2022年12月28日
- 2022年に個人情報保護法改正があったが従わない場合どうなるのか?
-
- 2022年12月19日
- 2022年12月からドローンが国家資格に!利用規約を変更すべき??
-
- 2022年12月12日
- 2022年12月5日施行の航空法改正「レベル4」でドローンの自律飛行の範囲が変わる!!
-
- 2022年12月05日
- 未成年者の親から取り消しの請求が来た!必ず応じなければならないの?
-
- 2022年11月28日
- プライバシーポリシーはネットで無料公開されている雛形を使えば大丈夫だと言えるのか?
-
- 2022年11月21日
- 提供サービスにユーザー間でのメッセージ機能がある場合の利用規約見直しの重要性とは?
-
- 2022年11月14日
- 近鉄に見習う!転売で悩んでいる事業者向け、転売対策は規約見直しにあり!
-
- 2022年11月07日
- ユーザーからのクレームが発生した場合は利用規約の何を一番に見直すべきか?
-
- 2022年10月31日
- SNSに投稿したデータは投稿したユーザーと運営者どちらのものか?
-
- 2022年10月24日
- 責任の明確化に対応していない企業ホームページが多い!プライバシーポリシーで代表者氏名と住所の記載がない企業は早急に対処を!
-
- 2022年10月17日
- 運営しているECサイトの商品購入者に『クーリングオフしたい、返金してほしい』と言われたが返金しないといけないのか?
-
- 2022年10月11日
- 個人情報とはどこからどこまでを指すのか?
-
- 2022年09月21日
- 同意を得ずにユーザーから収集したメールアドレスにメルマガを配信した場合のリスクとは?
-
- 2022年09月20日
- 利用規約によくある『本サービスを利用して生じた損害に関し一切の責任を負いません』は通じない?!
お知らせ
- 2023年03月27日お知らせ法改正
- 旅券法の施行旅券法の一部を改正する法律が成立し、2023年3月27日に施行されます。旅券の発給申請手続きが一部オンライン化になったり、手続きに必要な提出物が戸籍謄本となるなど多く変更が行われます。法改正に合わせた海外旅行業者の利用規約等の見直しが求められます。
- 2023年02月28日お知らせ法改正
- 景品表示法改正案の閣議決定2023年2月28日、景品表示法改正案が閣議決定されました。悪質な事業者に行政処分を行わずに100万円以下の罰金を科せる「直罰規定」などが盛り込まれており、商品やサービスが優れているかのように故意に表記した場合などの誇大広告等に適用され、特に繰り返すなど悪質な事業者には課徴金が現行の1.5倍となります。WEB広告等も対象となります。
- 2023年01月05日お知らせ法改正
- 法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律(新法)及び消費者契約法等の施行法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律(新法)及び消費者契約法等の一部を改正する法律の改正が、2022年12月10日に成立、一部の規定を除き2023年1月5日から施行されました。統一教会問題により改正されましたが、霊感商法だけでなく悪質商法による被害者の救済や再発防止も目的とされています。
- 2023年01月04日お知らせ法改正
- 道路運送車両法の施行道路運送車両法改正の自動車検査業務等実施要領の一部改正で、2023年1月4日から車両の車検ステッカー(検査標章)の貼り付け位置が変更となります。
道路運送車両法の施行道路運送車両法改正により2023年1月4日より車検証が電子化となります。 - 2022年12月14日お知らせ
- 年末年始の営業について年末年始の2022年12月28日~2023年1月3日までの間、休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
- 2022年12月05日お知らせ法改正
- 航空法の施行航空法改正の12月5日施行は、ドーロンの飛行に関する一部改正「レベル4」で、人がいる場所で、且つ、操縦者が目視できない場所でもドローンの自律飛行ができるようになります。
- 2022年10月07日お知らせ法改正
- 旅館業法の改正案が閣議決定旅館業法の改正案「新型コロナウィルス感染症等の影響による情勢の変化に対応して生活衛生関係営業等の事業活動の継続に資する環境の整備を図るための旅館業法等の一部を改正する法律(旅館やホテル等の宿泊施設の客が、新型コロナウイルスへの感染が疑われる場合に、検温などの感染対策に正当な理由なく応じなければ、施設側が宿泊を拒否できるようにすること等)」が、2020年10月7日に閣議決定されました。
- 2022年10月01日お知らせ法改正
- 著作権法の施行著作権法が改正され、2020年10月1日に施行されました。
- 2022年10月01日お知らせ法改正
- 特許法の施行特許法が改正(査証制度)され、2020年10月1日に施行されました。
- 2022年10月01日お知らせ法改正
- プロバイダ責任制限法の施行プロバイダ責任制限法(特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律の一部を改正する法律:令和3年法律第27号)が2022年10月1日に施行されました。
- 2022年10月01日お知らせ法改正
- 道路交通法改正の施行道路交通法が改正(検知器によるアルコールチェックの義務化)され、2022年10月1日に施行されました。
- 2022年07月05日お知らせ
- お盆休暇についてお盆休暇の2022年8月11日~2022年8月16日までの間、休業とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
- 2022年06月13日お知らせ法改正
- 改正電気通信事業法が成立電気通信事業法の改正法が2022年6月13日に参院本会議で可決、成立しました。
- 2022年06月07日お知らせ
- DOUII を正式リリース致しました全国初の 利用規約 や プライバシーポリシー を毎月見直す定額サービス「DOUII」を正式にリリース致しました。
- 2022年06月03日お知らせ法改正
- 改正資金決済法が成立資金決済法の改正法が2022年6月3日に参院本会議で可決、成立しました。
- 2022年06月01日お知らせ法改正
- 特定商取引法改正の施行特定商取引法が改正され、2022年6月1日に施行されました。
- 2022年04月01日お知らせ法改正
- 個人情報保護法改正の施行個人情報保護法が改正され、2022年4月1日に施行されました。
- 2022年04月01日お知らせ法改正
- 道路交通法改正の施行道路交通法が改正(目視等によるアルコールチェックの義務化)され、2022年4月1日に施行されました。
- 2022年04月01日お知らせ法改正
- 特許法改正の施行特許法が改正され、2022年4月1日に施行されました。
- 2022年01月01日お知らせ法改正
- 著作権法改正の施行著作権法が改正され、2022年1月1日に施行されました。
- 2021年04月01日お知らせ法改正
- 民法改正の施行民法が改正され、2021年4月1日に施行されました。